攻略の流れ

簡易攻略手順

  1. オープニング。
  2. 表示されている8体ボスステージを全てクリアする(攻略順序は選択可能)。
  3. 新たに出現するワイリーステージを全てクリアする(出現順に進む、全6ステージ)。
  4. エンディングへ。

攻略の流れ詳細

8体ボスの効率的なクリア手順

注:E缶は最大4つまで持てるが、コンティニュー時にクリアされるので、使える時に使う。

  1. フラッシュマンのステージをクリアする。ボスは、ロックバスターで倒すと良い。
    注)ステージでは、床が非常に滑る。後半に連続した離れブロックを渡るとE缶が入手可能。
    注)ボスは攻撃力が低く、動きも遅いため倒しやすい。ボスは攻撃を受けるとジャンプする特徴がある。
  2. メタルマンのステージをクリアする。ボスは、ロックバスター+E缶で倒すと良い。
    注)ステージの床がベルトコンベア式であり、流れの方向に流される。開始地点の近くでE缶が1つ入手できる。途中にもう一つE缶があるが、アイテム1号か2号がないと穴に落ちるので注意。
    注)ボス部屋の床も、流れの方向に流される作りであり、光った時に流れの方向が変わる。三発まで撃たれるボスの攻撃を避けながら倒す。
  3. ウッドマンのステージをクリアする。ボスは、M(メタルブレード)で倒すと良い。本来弱点はヒート。
    注)ステージでは、途中に出現する大型の敵と、ゴリラ型の敵に注意して進む。大型の敵は、フラッシュで時間を止めると出てこない。
    注)ボスの飛ばすリーフシールドを避け、攻撃を撃ち込む。ボスに近づき過ぎないようにする。比較的、上からの葉っぱの方がダメージは少ない。
  4. エアーマンのステージをクリアする。ボスは、W(リーフシールド)で倒すと良い。
    注)ステージでは、空中アクションが多く、慎重に進む必要があり、待つべき場面も多い。
    注)ボスの攻撃を完全に避けることは難しいので、ダメージを最小限に抑え、弱点武器で一気に倒す。ボスの起こす風は、近づきながらの方が避けられる。
  5. バブルマンのステージをクリアする。ボスは、M(メタルブレード)で倒すと良い。
    注)ステージは主に水中であり、針に触れないようにジャンプの強弱を調整して進む。ダメージ中は針に刺さらないことも利用可能。水中を終えてからは、空から落ちてくるカニに注意。
    注)ボス部屋も水中であるため、お互いに動きが遅くなる。ボスの攻撃を避けながら攻撃して倒す。
  6. ヒートマンのステージをクリアする。ボスは、B(バブルリード)で倒すと良い。
    注)ステージは主にブロックアクションで進む。壊せる壁はクラッシュで破壊すると進みやすくなる。ブロックが連続で出現する場所は、2号で進むと楽になる。2号を出す時はかなり前方に出す必要がある。
    注)ボスに攻撃を当てると、ボスは攻撃をやめて無敵状態で突撃してくる。突撃を避け、攻撃する。
  7. クラッシュマンのステージをクリアする。ボスは、A(エアーシューター)で倒すと良い。
    注)ステージでは、レールの台に乗る場面や、はしごを登る場面で敵に追突されることが多い。敵はウッドでガードすると防げる。二本あるはしごを登った後にE缶が入手可能。
    注)ボスは高いジャンプをするので、動きを予測し、少し早めにエアーを撃つと当てやすい。
  8. クイックマンのステージをクリアする。
    ボスは、F(タイムストッパー)+C(クラッシュボム)+A(エアーシューター)で倒すと良い。
    注)ステージでは、左右からレーザーが放たれ、触れると一撃で倒れる。ステージの構造を覚えながら進む必要があり、無駄な動きをすると大抵は間に合わなくなる。終盤の連続で放たれるレーザーは、フラッシュで時間を止め、途中にある武器エネルギーを取得しながら進むと失敗しにくくなる。また、序盤の分かれ道を右に行くとE缶等が入手可能。
    注)ボスは素早い走りと高いジャンプを繰り返しながら、同時に三つの鍵型の攻撃を放つ。攻撃は放たれた後に一度角度を変え、ロックマンの方向へ飛ぶ。ステージに段差もあり、ボスの攻撃と体当たりを同時に避けることは難しく、攻撃も当てにくい。弱点武器を複数使い倒す。
参考
ボスの弱点の詳細はボスの弱点2を参照。

ワイリーステージ

注:ステージ4ではC(クラッシュボム)が必要なので、使った分はボスに到着する前に全回復しておく。

  1. ステージ1をクリアする。ボスは、ロックバスターで倒すと良い。
    注)ステージでは、敵をメタルで倒しながら、1〜3号を使い分けて進む。特に1号は使用頻度が高い。
    注)ボス部屋は無く、暗く穴の広がった場所に行き着くと画面が自動スクロールを始め、ボスが後方から追いかけて来る。最終的に三つの離れブロック上で戦闘が始まる。ボスの吐く火の玉を上下に振らせ、頭部に攻撃をして倒す。一番上と中間にあるブロックの上で戦うと落下しにくくなる。
  2. ステージ2をクリアする。ボスは、B(バブルリード)で倒すと良い。
    注)ステージでは、2号を使い進むが、エネルギー不足では進めない。また、ジャンプして2号を出すと壁に阻まれるので注意する。しばらく2号に乗っていると、はしごが二度現われるが、一つ目は見逃し、二つ目を登る。二つ目のルートは進むのが楽であり、E缶等のアイテムがある。また、こちらのルートでは、クラッシュで壁を破壊すると、もう一つE缶等が入手可能。上下からドリルが行き来する場所では、少しずつ進むかウッドを使うとダメージを受けにくい。そこを抜けると3号を使う場所があり、鉄釘のワナが連続する。避けにくい場合フラッシュを使うと通りやすい。
    注)ボスは周囲の壁が二つ合わさり形になる敵。ロックマンの方向へ直線状に少し進んでは少し止まる動きをし、エネルギー弾による攻撃もする。ボスに触れないように避けながら攻撃をして破壊する。選択される壁の順番は決まっているので、中央二枚のパネルが選択されないことを利用すると避けやすい。
  3. ステージ3をクリアする。ボスは、Q(クイックブーメラン)で倒すと良い。
    注)ステージでは、開始地点から落下すると、右側にクラッシュで破壊する壁があり、中にE缶がある。水中ステージになると針と穴があり、穴からは敵が出るので注意が必要。
    注)ボスは前後しながらヘルメットの敵を出す。ボスの台の上に乗り、至近距離から連続攻撃して倒す。
  4. ステージ4をクリアする。ボスは、C(クラッシュボム)でのみ倒せる。E缶を使い、慎重に倒す。
    注)ステージでは、通路に見えない穴があるが、バブルを使うと穴の場所を特定できる。レールの台を使って進む場所は、ウッドでガードし、針に落とされないように順路を取る。渡るタイミングの難しい離れブロックからは2号を使った方が無難。中盤にあるE缶は1号を使い取得する。
    注)ボスは、壁に張り付いた目のような敵。目が点滅すると一斉に攻撃を撃ってくる。1号を使い上へ登り、クラッシュで破壊していく。しかし、壁の破壊とボスの破壊武器が同じため、一つ一つ破壊しているとエネルギーが足りなくなる。画面右の壁を破壊する時、同時に敵か壁を破壊し、中央の二つの壁は破壊しないようにする。倒す時に右奥から倒すと、ボスの攻撃が避けやすくなる。また、画面左側にも同時に壊せる場所がある。
  5. ステージ5をクリアする。
    ボス第一形態は、ため押しH(アトミックファイヤー)か、ロックバスターで倒すと良い。
    ボス第二形態は、C(クラッシュボム)か、M(メタルブレード)で倒すと良い。
    注)ステージは無く、過去のボスがいる8つのカプセルの前に出る。以下の特殊武器で倒すと良い。
    カプセルと弱点
    [ B ]            [ M ]
    [ W ]            [ M ]
    [MorH]  [ M ][F+A]  [ A ]
    注)本ボスであるワイリーのマシンは、8体ボス後に現われる。8体ボスでは、弱点武器を使い分け、ロックマンを一機以上残すようにして倒す。ワイリーマシン第一形態は、ホーミングするエネルギー弾を撃ってくるので、画面左端一杯に引き付けてジャンプで避ける。避けながら操縦席の窓に攻撃して倒す。ヒートを残してあれば、ため押し2回で倒せるが、ロックバスターでも十分倒せる。第二形態は、地面をバウンドしながら迫ってくるエネルギー弾を撃ってくる。完全に避けるのは難しいため、弱点武器を撃ち込み一気に倒す。クラッシュが有効だが、残っていない場合は、メタルを使い、方向を合わせて連続で攻撃を撃ち込み倒す。
  6. 隠しステージをクリアする。ボスは、B(バブルリード)でのみダメージを与えられる。
    注)ステージでは、落ちてくる赤い水滴に当たらないように進む。フラッシュも有効。また、開始時の落下で、できるだけ右へ移動しておくと、見にくくなるが、素早く進んだ時に水滴が当たらない。
    注)ボスは、空中を漂うように動きながら精度の高いエネルギー弾を撃ってくる。エネルギー弾はジャンプなしでも避けられるが、距離が近くなる場合にはジャンプが必要になる。攻撃する時は、ボスへ向かいながらエネルギー弾をジャンプで避け、その間にバブルを当て、逃げることを繰り返す。長期戦を覚悟して、危ない時は無理に攻撃をせずに距離を取るようにする。また、ボスの下をくぐる時に攻撃を受けやすいため、ボスと距離が取れている時にくぐるようにする。倒してエンディングへ。
参考
ワイリーステージのボスには共通して無敵時間がないため、連続で攻撃を撃ち込むことが可能。