普段使っている間違った日本語

導入

姑息という言葉の意味を知っているでしょうか? 勘違いしやすいのですが、この言葉の正しい意味は「卑怯な」ではありません。正しい意味は全く異なっています。このように、普段使っている間違った言葉は数多く存在しています。その一部を紹介していきます。

間違った日本語の紹介

意味の間違い

姑息な
この言葉は、漢字から想像して卑怯だという意味にとらわれやすいのですが、間違っています。この言葉の正しい意味は、「一時しのぎの、その場のがれの」です。
確信犯
この言葉は、わかっていながらやるというような意味で使われていますが、本来は全く違う意味を表しています。「道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪」などが正しい意味です。
情けは人の為ならず
この言葉は、情けは人のためにならないという意味ではありません。「情けを人にかけておけば、めぐりめぐって自分によい報いが来る」というのが正しい意味です。
陳腐
この言葉は、つまらないものという意味ではありません。「ありふれていて平凡なこと」というのが正しい意味です。
おもむろに
この言葉は、あせって、急いでなどという意味ではありません。「ゆっくり、落ち着いた」というのが正しい意味です。
節操がない
この言葉は、落ち着きがないという意味ではありません。節操が「信念をかたく守ること」という意味なので、節操がないは「信念がない」という意味です。

使い方の間違い

汚名挽回・名誉返上
どちらも間違いです。汚名は取り戻すものではなく、名誉も返すものではありません。正しい使い方は、「汚名返上」、「名誉挽回」となります。
なので
文頭からいきなり、「なので〜」とするのは誤りです。正しくは、「〜なので」というように、文中で使われます。
たり、とか
これらの言葉は、文が並べられた時に使われるもので、単体には使いません。例えば、趣味を聞かれたときに、「読書とか」と1つしか述べずに用いるのは誤りだということです。
何気に
このような表現は誤りです。日本語には何気にという言葉はないようです。「何気ない」というように使うのであれば問題ありません。同様に、「さり気に」も誤りです。
押しも押されぬ
この使い方は間違っています。正しい使い方は、「押しも押されもせぬ」です。実力があり堂々としているさまを意味しています。
レジでお金を受け取るときの表現
客からレジで1万円を受け取るときには次のようにします。両方ともお預かりしますと言うと、おつりがないときには妙な感覚を受ける人もいるそうです。
— おつりがある場合:「1万円お預かりします」
— おつりがない場合:「1万円ちょうどいただきます」
後で後悔する
もともと後悔という言葉には、後でという意味が含まれています。そのため、このような言い方をすると意味が重複しているので、誤りです。同様に、「頭が頭痛だ」というのも変な表現です。

その他の間違い

茨城
「いばらき」と読むのが正しいです。「いばらぎ」では間違い。
アボガド
正しくは、「アボカド」です。濁音にならないことに注意。ちなみに、アボカドは野菜ではトップクラスの高カロリー (約300Kcal) な食べ物です。
うる覚え
混同しやすいですが、「うろ覚え」が正しいです。
すいません
「すみません」が正しい言葉。砕けた表現でわざと使っている場合が多いと思いますが。
はきだまり、ふきだめ
両方とも誤りです。正しくは、「はきだめ」「ふきだまり」です。「はきだめ」はちりやごみの捨て場所のことで、「ふきだまり」は行くあてのない人が自然と集まる場所のことです。
嘘!?
自分が意外に思ったことについて「嘘!?」と聞き返すと、相手を疑っているように聞こえてしまう場合があります。「本当!?」と聞いた方がいいかもしれません。
ピンからキリまで
もしかしたら逆に考えている人もいるかもしれませんが、「ピン」は最も優れたものという意味を表し、「キリ」は最も劣ったものという意味を表しています。